[このページを印刷] [ウィンドウを閉じる] [名前を付けて保存doc]

製品名:<新宿発・西船橋発> 紅葉の上高地さんぽ ~秋色に染まる北アルプス~ 

商品番号:18207092380012778

出発都市:東京 千葉

* このスケジュールは参考にするだけで、日付によってスケジュールが少し異なります。具体的なスケジュールは当日のスケジュールに準じます。

行程の特色

「大正池」・「河童橋」・「明神池」など、たっぷり3時間の散策♪
コースコード: KMM-1DAY-56
○最少催行人員:23名
出発予定日の3日前まで予約・販売を承ります。
※上記が休業日の場合、その前の営業日までとなります。
ガイドは日本語のみ対応しています (各国の言語には対応できません)

旅程の説明

第1日 1日目
旅程の説明 ◇集合場所(出発時間)
西船橋駅(6:40)
新宿駅(7:30)
 ↓
◆上高地(約3時間)
【大正池・河童橋・明神池など紅葉の北アルプスをたっぷりお楽しみ下さい。※自由昼食】
 ↓
◇到着場所
新宿駅(21:20ごろ)
西船橋駅(22:00ごろ)

※紅葉の見頃は気候により前後します。

       

食事の説明 朝食:自己管理,昼食:自己管理,夕食:自己管理
宿泊所ホテル なし

ポイント

◆紅葉の北アルプス『上高地』さんぽ♪、たっぷり3時間!
標高約1,500mの山岳景勝地・上高地は、手付かずの自然が多く残り大自然の宝庫と呼ばれます。
自然環境や文化的価値を守るため、国の「特別名勝」と「特別天然記念物」に指定されています。
このふたつの称号を与えられているのは、国内でも富山県の黒部峡谷とここ上高地だけ。
バス駐車場から降りて5分ほど歩くと見えてくるのが、上高地のシンボル的存在「河童橋」。
梓川に架かる吊り橋で、美しい川の流れと穂高連峰や焼岳を望める絶好の撮影スポットです。
周辺はホテルや飲食店が集まる「上高地銀座」と呼ばれ、シーズン中は観光客でにぎわいます。
鏡のような水面に雄大な穂高を映す「大正池」の絶景も外せません。
大正4年に焼岳が大噴火をおこした際、噴出した多量の泥流によって梓川が堰き止められてできた池。
水没した林は立ち枯れとなり、その神秘的な風景は多くのメディアに登場しています。
上高地
秋シーズンの上高地では、カツラやシラカバなどの紅葉(黄葉)を楽しむことが出来ます。
さらに大正池や田代池の湖面には木々の紅葉が鮮やかに映し出され、そちらも美しいと評判です。

集合場所

新宿駅、西船橋駅のどちらかお選びいただけます。
※お申し込み時にお知らせください。

map.png

運転士・バスガイド

・業務開始前には運行管理者による体調管理と検温の実施。
・マスクを着用しての運転乗務。
・手洗い、うがい、アルコール消毒液による手指の消毒の実施。

詳細事項

出発期間2025/10/13~2025/10/13
出発地新宿,西船橋
訪問都市上高地
旅行期間0泊1日間
最少催行人員23名
添乗員新宿より(~新宿まで)同行します。 ※バスガイドは乗務致しません。
食事朝 : 0回 昼 : 0回 夕 : 0回
スケジュール道路状況により行程の順序が変更となる場合がございます。
交通手段「日程」欄で特に明記した箇所を除き、基本バスでのご移動となります。
ご案内※秋旅フェア割引は弊社HPからの予約限定です。
(ご利用の際は、他の割引券との併用不可。)

※紅葉の見頃は気候により前後します。     

※法令によりバス走行中は「シートベルトの着用」をお願い致します。
利用バス会社華光観光、ニュー恒容交通、NTK観光バス、東都観光バス、スターバス、東交通、良運観光、矢作観光、シーエイチアイ、CYSB、フラワー観光バス、三球観光、成田アプローチ、昭平交通、アイビーエス、KEY JAPAN
催行中止のお知らせ日帰り旅行は出発日の4日前までに、宿泊旅行は14日前までにメール、電話等で通知いたします。


ご旅行条件書

ご旅行条件書(国内・募集型企画旅行) ☆お申し込みいただく前に、この条件書を必ずお読み下さい☆

注文すると、こちらの利用規約に同意したものとみなされますので、ご確認の程お願いいたします。

★国内募集型企画旅行旅行条件書(簡略版).pdf


旅行業約款/募集型企画旅行契約の部

旅行業約款・募集型企画旅行契約の部

注文すると、こちらの約款に同意したものとみなされますので、ご確認の程お願いいたします。

★観光業定款・募集型企画旅行契約の部.pdf